育児×ゲーム理論

ゲーム理論で育児を考える

子育て(教育、しつけ)×ゲーム理論×行動経済学×コーチングや目標設定

子供の不得意、苦手なものへの対応について その2

お子さんの苦手意識、できれば減らしてあげたいですよね。前回の「子供の不得意、苦手なものへの対応について」は、その対応策として、少しずつ「ストレス耐性」を付けていきましょう。心を鍛えるのもカラダと同じように、ゆっくりと、少しずつですよー。と…

得手不得手、子供の才能を伸ばすには?

こんにちは!こちらの、「子育て×ゲーム理論」ブログの中で、特によくご拝読いただいている記事が、 billow.hatenablog.com なので、その内容の追記を書きたいと思います。 前回の記事のまとめ こどもの才能をどこから見つけるか 「才能を子供自身が愛せるか…

子供に目標を持たせる重要性(ゲーム理論でいう”利得”)を自分のものにさせ習慣にする。

目標をもって行動した方が、良い結果(目標)に近づける。 大人なら誰でも知っている事です。 目標=目的地を決めないまま歩いても、あまり効果的ではありません。 では、子供に目標を持たせるのは無理なのでしょうか? ゲーム理論では、「利得」が何より重…

危険から子供を守るには?(自動車事故、暴漢、その他もろもろ)習慣のチカラ

先日は父の日でした。ちょうど授業参観が土曜日にあったのでその場でお手製のメッセージカードを息子よりもらいました。 内容は幼稚園時代とそうかわらず、ちょっとひねくれて言いますと、「仕事がんばれ!」です。もちろん「ありがとう」とも書いてありまし…

家庭はトップダウン型?それともボトムアップ型?

トップダウン型とボトムアップ型 トップダウン型とは ボトムアップ型とは さて、家庭においてはどちらが有用なのでしょうか? では、このアイデアを家庭にて有益に使うのは無理なのでしょうか? まとめ トップダウン型とボトムアップ型 トップダウン型とは …

子供にゲーム(スマホ・タブレット)をやめさせる、ゲームの時間を減らすには。

「飴と鞭」ならぬ、「飴で打つ」。 子供の反応 今が説明するタイミングです。 子供に強制している事、他にもありませんか 「飴と鞭」ならぬ、「飴で打つ」。 子供が楽しいゲームに熱中し、なかなかやめようとしない。そんなとき、どうしていますか?勿論それ…

人生を愛する者よ 時間を浪費してはならない

人生を愛する者よ 時間を浪費してはならないなぜなら、「人生」は時間で出来ているのだから。 ベンジャミン・フランクリンの有名な言葉です。 出典wikipedia 一人ひとりに大切な人生があって、今までの判断・決意・決断によって今がある。 これからの人生は…

利得の考え方

人は利得の大きさによって合理的に選択する ゲーム理論では、「人は利得の大きさによって合理的に選択する。」というのが全ての前提です。「会社」対「会社」のビジネスにおいてはシンプルに 「利得=お金」 として考える事が合理的ですが、対「人」となると…

得手不得手、得意と不得意、子供の才能について

子供には得手不得手がある ウチの息子は、球技があまり得意な方ではないです。 こちらの記事もご覧ください エルセーヌの大幅減量ダイエット 子供には得手不得手がある こんにちは!以前より常々感じている事ですが、子供には得手不得手がありますよね?もち…

子育てにおける目標設定の重要性

子育ての目標設定、ちゃんとされていますか? 子育ての目標設定、ちゃんとされていますか? 大目標達成のために設定する「中間目標」の難しさ 一つだけ覚えておきたい「目の前の小さな”躾”」 親と子では経験のレベルが違って当然 こちらの記事もどうぞ 【PR…

ゲーム理論なんて通用しない子育ての難しさ

こんにちは!今日も元気に育児してますか? こどもは理不尽の塊 お子さんにとってのメリットを考えよう 子どもにとっての利得/不利益は何か? 子どもにとっての利益 子どもにとっての不利益・損失 注意点。損失を駆け引きの材料にしないこと。 ふとんクリー…

親に縛りを設けて子供と本気で競う事は楽しい上に役立つ事がいっぱい!

子供はゲームが大好きです。 では、一緒に楽しむにはどうすれば良でしょうか? ゲーム理論の応用:「ルールを設定するものが優位に立てる」 ご褒美があるともっと楽しい こちらの記事もご覧くださいbillow.hatenablog.com 【PR】ふとんクリーナーはレイコッ…

【子育て(教育、しつけ)×ゲーム理論×行動経済学×コーチング】目標設定の重要性

経営者目線の「子育て論」を目指して 経営者目線の「子育て論」を目指して 自己紹介【6歳の男児を絶賛子育て中!】 子育てがビジネスなんて不謹慎? まず第1回は、「目標設定」。 「大義名分」でもいい。目標を書いて貼っておこう。 「大義名分」で終わらせ…